〜〜〜〜〜当日その3〜〜〜〜〜〜〜


馬上に上がり行列スタート!!


緊張のためにやや顔がこわばりつつも、観客に手を振ったり、出来る範囲でのパフォーマンスを試みる。

普段とは勝手が違い、中々大変だ。

でも、のどかな山間の町でこーやって騎乗も悪くない。

観客との距離もホントに近く、居心地が良い。

でも………前で寸劇っぽいことをやってると、身体が疼いてしょうがなかったりする(爆

鉄砲隊強っ!!

そうこうしてるうちに、寸劇会場のスタンドに到着。

下馬し、用意された床机に座る。

凄い特等席。

去年、真下さんのビデオを持って観客の間を掻き分けてたのを考えると雲泥の差だ。

そう思ってると、寸劇が始まった。

今年は本能寺の変。

あらすじはここをご覧下さい。

とりあえず気付いたことちらほら。

・将軍様(光秀)、しょっぱなから声裏返る。

・シンヨー君(蘭丸)と最中さん(四王天又兵衛)の殺陣レベル高い。

・蘭丸の子が感動したみたいで、泣きそうな雰囲気だった(直に見てないけど、気配で気付いた)

寸劇中の一コマ

なんかでも、ホントにレベル高かった。

終わった後は記念撮影………フラッシュすげーよ(笑

なんつーか芸能人の気分が良く分かった。

ジュース貰ったけど呑む暇すらない。

で、ようやく休憩になった。

休憩に入り、武茶さんとマッキィさんに出会う。

そのまま写真撮影を頼まれ、快く了承した。

そんなこんなで休憩時間も終り再度騎乗。

とことこ歩き、常照寺へ。

ここは森可成の奥さん、妙向尼の菩提寺だとか。

ここでもっかい記念撮影。

記念写真

フラッシュ凄いなー^^

終わると再度騎乗して移動。

この頃になると、暑さで微妙に頭がぼーーっとしてくる。

同時に前を歩いてる西瓜さんが馬に食われそうになってた(爆

森可成の菩提寺、可成寺を通り、貴船神社へ。

境内で記念撮影をした後再度休憩。

既に疲労感一杯で床机から立てない(笑

折角だったのであたくしめの奥さん(長可妻)としばし会話。

その後、ムーブさんたち女性陣の写真を撮ってあげる。

騎乗し子供達やら観客に手を振ったりしつつ、ゴールへ。

楽しかった時間の終りを感じつつ、下馬。

着いたら着いたで、記念写真と、一言ずつ感想を…………ってちょwwwww 聞いてないってwwwwww

でも真っ先に思ったことを素直に声に出せてよかった。

ここで正式に祭りは終り。

で、こっからは記念撮影とか。

親子競演?

その間にもケーブルテレビの人が蘭丸とか奥方にインタビューされてた。

俺だけされてないのはご愛嬌(笑

装備を外した後は懇親会。

凄まじく上機嫌のじーやさんにちとビビる(笑)

最後に主催者さんに可児駅まで送ってもらうついでに、兼山城に連れてってもらう。

夕陽と景色が綺麗だった。

<完>

戻る
大返しする