江田隆連(えだ たかつら)


生没年:?〜?
官位 :不明
居城 :備後国旗返城
列伝 :備後国人。大内家に属していたが、義隆死後、三吉家と共に親毛利系の国人となる。BR> 天文二十二年(1553)年、尼子軍の侵攻により尼子方に寝返る。これにより、毛利軍の侵攻を招き、敗北。夜陰に紛れ尼子晴久の下に逃れた。

榎本賢忠(えのもと かたただ)


生没年:?〜?
官位 :弾正忠・伊豆守
居城 :不明
列伝 :大内家臣。旧名・宗忠。大内義隆横死後、晴賢を討とうとしたが、与する者無く元就にその旨を伝え家臣となった。

榎本元吉(えのもと もとよし)


生没年:?〜?
官位 :伊豆守・中務大輔
居城 :不明
列伝 :毛利家臣。賢忠の子。元就・輝元・秀就の三代に亘って仕えた。
後に、豊臣姓と従五位下・中務大輔に任命された。

江良賢宣(えら かたのぶ)


生没年:?〜?
官位 :弾正忠
居城 :不明→備後国旗返山城
列伝 江良房栄の一門か。晴賢が吉見領に侵攻した際、安芸桜尾城に入っていたが、毛利元就の前に敗れ去り、周防に退去する。後に、周防沼城の援軍に赴くが、またしても毛利軍に敗れ、毛利家臣となった。

江良房栄(えら ふさひで)


生没年:?〜1554
官位 :丹後守
居城 :不明→備後国旗返山城
列伝 :大内家屈指の名将。陶晴賢の謀反以後、大内義長に仕えるも、作戦面で晴賢と対立。元就に内応するも、所領問題でこじれ、最後には元就が流した偽内応話により、弘中隆兼に討たれた。

江良昌泰(えら まさやす)


生没年:?〜1556
官位 :主水正
居城 :不明
列伝 :陶家臣。弘治二年、山崎興盛守る周防沼城へ援将として入城するも、同年四月、陶鶴千代丸(後の宇野元弘)に討ち取られた。

遠藤景度(えんどう かげのり)


生没年:?〜1569
官位 :左京亮
居城 :不明
列伝 :毛利家臣。永禄十二年、周防徳地で起こった一揆の鎮圧に失敗し討死した。

遠藤元綱(えんどう もとつな)


生没年:?〜?
官位 :美作守
居城 :安芸国佐伯郡釈迦ヶ岳城
列伝 :毛利家臣。厳島合戦において、一番鑓・一番首を挙げる。
これ以外にも、備後布野合戦・防長平定戦・大内輝弘の討伐など、様々な合戦において大功を挙げた。

塩冶高清(えんや たかきよ)


生没年:?〜1581
官位 :周防守
居城 :不明
列伝 :但馬国人。元亀二(1571)年、鳥取城主・武田高信の侵攻を受けたが、撃退した。
後に天正八(1580)年、羽柴軍の侵攻に会い敗北。鳥取城の山名豊国を頼る。
翌年7月、羽柴軍が鳥取城を攻囲した際、支城である雁金城を守っていたが、落城、自刃した。

列伝に戻る